ラーメンサーキットって何?大阪の参加店舗レビュー2023景品付き

イベント
この記事は約7分で読めます。

 

だっつ
だっつ

まいど!ラーメントラベラーのだっつです。

 

今回は、大阪を中心に各県の名店ラーメンをお得に楽しめるイベント、『ラーメンサーキット』について紹介していきたいと思います。

 

「ラーメンサーキットって何?」
「レースでもするの??」
「新しいラーメン屋の名前かな」
と思われている方も多いのではないでしょうか!

 

結論から言うと、ラーメンサーキットとは、『豪華景品が貰えるスタンプラリー』です。

 

なんだ、スタンプラリーかよ!と思われたそこのあなた!!ちょっと待ってください。

 

ラーメンサーキットは、景品はもちろんですが、それ以上に、各店舗で受けられる特典が豪華なんです(*’▽’)

 

豪華な特典をいただきつつ、新しいラーメン店を開拓し、美味しい出会いが楽しめるイベント!それが『ラーメンサーキット』です。

 

少しでも興味を持たれた方は、5分程度で読める内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。

 

ちなみにこのイベントは、今年2023年が3回目の開催となり、今回は過去最多のラーメン店が参加しているとのこと!

 

参加している全店の紹介はしきれませんが、できるだけ多くの参加店舗のレビューをしていきたいと思いますので、そちらも楽しみにしていてくださいね♬

 

それではさっそく、いってみましょ(^^)/

 

この記事はこんな人に
おすすめ!

 

●ラーメンサーキットがどんなイベントなのか知りたい
●お得にたくさんのラーメンを食べたい
●自分好みのラーメン店を開拓したい
●スタンプを集めるのが好き
●今年の夏の思い出作りをしたい

 

ラーメンサーキットとはこんなイベント!

まずは、『ラーメンサーキット』というイベントについての紹介をしておきます。

 

ラーメンサーキットは、「一般社団法人OSAKA あかるクラブ」が主催する「OSAKA AID(おおさかえいど)」というプロジェクトの元で開催される、ラーメン店・ラーメン業界を盛り上げていくためのイベントです。

 

また、ラーメン店・ラーメン業界を盛り上げていくことで、大阪を中心に、全国の飲食店やサービス店などの更なる発展へと結びつけていく取り組みとなっています。

 

だっつ
だっつ

詳しくは、こちらのサイトを見てみてっ↓↓

OSAKAあかるクラブ https://akaruclub.jp/

OSAKA AID https://osaka-aid.com/about/

 

ラーメンサーキットで豪華景品をGET!

ラーメンサーキットでは、各ラーメン店をサーキット(巡回)して、豪華景品が貰えるスタンプラリーに参加することができます。

 

開催期間:2023年6月1日(木)~8月31日(木)

 

だっつ
だっつ

スタンプラリー参加の流れは下の画像を参照してや

 

①ラーメンサーキット参加店舗でスタンプラリーの冊子を購入(1冊500円)

②店舗で冊子を提示し、各サービスを貰いながらラーメンを食べる

③ラーメン1食につき1個スタンプを押印してもらう

④スタンプ5個貯まる毎に1回抽選に参加できる

 

抽選に当選、または先着で、豪華景品をGET!できちゃいます(^^♪

 

だっつ
だっつ

豪華景品は、こんな感じやで~↓↓

 

<抽選>
●旅行券3万円分
●旅行券2万円分
●キリン氷結無糖レモン1ケース(24本入り)
●オリジナルTシャツ
●オリジナルトートバッグ
●オリジナルハンカチタオル

<先着>
●オリジナル丼ぶり
●オリジナルフェイスタオル

 

ラーメンサーキットの参加店舗【特典付き】

ラーメンサーキットでは、各店舗独自の特典サービスが受けられます。

 

イベント参加店舗で購入した冊子は、パスポートとして使うことができ、替玉サービスや、トッピング、サイドメニュープレゼントなど、各店設定のお得な特典が貰えます。

 

36ページで構成されている冊子の表紙はコレ!

 

冊子には、豪華景品の応募方法、スタンプラリー、各店の情報、サービス内容などが掲載されています。

 

スタンプラリーは、こんな感じ(^^)/

 

 

だっつ
だっつ

参加店舗や、特典の内容などは、下のページからもチェックできるよ!

 

参加店舗・特典一覧 https://osaka-aid.com/ramencircuit/(https://osaka-aid.com/?genre%5B%5D=event&s=

 

【参加全105店舗】
大阪府の参加店舗 66店
奈良県の参加店舗 19店
兵庫県の参加店舗  3店
広島県の参加店舗 17店

 

※この告知が目印↓

 

関西の店舗だけじゃなく、広島のラーメン店も参加されているみたいなので、夏休みの旅行や、仕事での出張の合間などにでも楽しむことができますね(^^)

 

ラーメンサーキット参加店舗のレビュー

こちらでは、実際に食べたラーメンサーキット参加店舗のレビューをしていきます。

 

だっつ
だっつ

各店舗毎に別記事にて紹介していくので、お楽しみに(^^)/

 

①店舗目『麺匠輪(わ)』

大阪深江橋「麺匠輪」石川県食材のこだわりメニュー飲めるラーメン店
輪島や能登など石川県産の食材を使って作られたラーメンをはじめ、餃子、ご飯ものなどのサイドメニューや地酒を提供

 

②店舗目『日本橋さか一』

大阪中央区にあるラーメン屋「日本橋さか一」は朝から優しい味がする
だっつ まいど!ラーメントラベラーのだっつです。 今回は、2022年9月20日に大阪市の中央区(島之内)にオープンした「日本橋さか一(さかいち)」さんに行ってきました。 大阪...

 

③店舗目『麺のようじ』

大阪なんばのラーメンつけ麵店「麺のようじ」おすすめメニューは何?
人気ラーメン&つけ麺店「麺のようじ」さんの!おすすめメニューや、イベント開催時のお得な情報などを紹介しています。

 

④店舗目『いかれたNOODLE Fishtons』

大阪新町「いかれたNOODLEFishtons」朝ラーメンつけ麺
「いかれたヌードルふぃっしゅとんず」なかなかにイカシタ店名のこちらのお店は、ラーメンはもちろんのこと、つけ麺に定評のあるラーメン店!不定期で “ 朝ラーメン ” を提供。

 

⑤店舗目『麺 FACTORY JAWS』

谷町6丁目「麺FACTORYJAWS」濃厚つけ麺を食べてきました
ラーメンはもちろんのこと、特に「濃厚つけ麺」に定評のあるお店!そんなお店の味と、リゾート感あふれる店内の様子を紹介しています。

 

⑥店舗目『麺FACTORY JAWS 2nd』

玉造「麺FACTORYJAWS2nd」手揉み麺と清湯スープ
清湯スープと手揉み自家製麺が特徴的なラーメン店。玉造駅からも近く、アーケードのある商店街もるのでアクセスも便利。

 

⑦店舗目『らぁ麵と食専科あかよろし』

大阪鶴橋「らぁ麺と食専科あかよろし」は高知県出身のラーメン店
高知県出身の女性オーナーが提供する、土佐の食材を使ったラーメン、おばんざい、地酒などが楽しめるレトロでアットホームな隠れ家的空間!

 

⑧店舗目『麺屋 豚と鶏と僕』

守口市「麺屋豚と鶏と僕」はベテランの味が楽しめる家庭的ラーメン店
照明も明るく広々とした店内、家庭的な感じのラーメン店。醤油ラーメンとつけ麺の二枚看板で展開!期間限定のメニューも提供されています。

 

まとめ

今回は、ラーメンサーキットって何?大阪の参加店舗レビュー2023景品付きというタイトルで記事を書かせていただきました。

 

この機会に、今まで行ったことのなかったお店や、食べてみたかったメニューなどをお得に楽しむことができると思います。

 

また、スタンプを集める楽しみや、抽選会への参加など、美味しいラーメンに出会いつつ、食べた後もワクワクできるイベントは、ラーメンファンだけではなく、食べ歩きやグルメが好きな人はテンション上がりますよね~(^^♪

 

今後、もし先着景品や、抽選で当たった景品などをGETすることができたら、この記事で随時追記していこうとおもっていますので、よろしくお願いします。

 

それではまた。

 

だっつでした!ありがとうございます(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました