
まいど!ラーメントラベラーのだっつです。
今回は、大阪東成区の深江橋にあるラーメン店「麺匠輪(わ)」さんに行ってきました。
こちらは、2023年6月1日〜8月31日まで開催のイベント『ラーメンサーキット』参加店舗です。
ラーメンサーキットについては、下の記事で詳しく紹介してるので見てみてください⇓⇓

大阪メトロ中央線「深江橋駅」を出てすぐにあるこちらのお店は、石川県出身の女性店主さんが運営しているラーメン店。
輪島や能登などの石川県産の食材を使って作られたラーメンや、餃子、ご飯ものなどのサイドメニューが用意されています。
また、ラーメンだけではなく、石川県の日本酒や、お酒のアテとなる魅力的な料理の提供もされているとのこと!
ラーメンももちろんですが、ちょい飲みにも、ガッツリ飲みにも使えちゃう “ お楽しみ ” が満載なラーメン店なんですよ♬

大阪のラーメン屋さんで石川県の味が楽しめるって、ワクワクするな~(*’▽’)
いったいどんなラーメン店なんでしょうか?
それではさっそく、いってみましょ(^^)/
おすすめ!
●深江橋辺りでラーメン屋を探している
●石川県の食材を使ったラーメンを食べてみたい
●石川県のお酒や料理に興味がある
麺匠輪のラーメンの特徴
麺匠輪さんのラーメンは、塩、醤油、鶏ガラなど、石川県輪島市の地産品を使って作られたラーメンが特徴。
ラーメン歴20年以上!というベテラン店主による、食材にこだわって作られたラーメンや料理など、本格的な味を満喫することができます。
鶏白湯ラーメンを看板メニューに、塩ラーメン、醤油ラーメン、つけ麺、月替わりラーメンや、季節限定ラーメンなど、種類豊富にラインナップされているのも魅力的ですね(^^♪
※下の写真は、2023年2月に期間限定で提供されていた「限定麺」のメニュー案内POP
残念ながら、売り切れで食べれませんでしたが、こういったメニューは、ココでしか食べれないので、要チェックですね✨

限定麺などの特別メニューは、Instagramで紹介・告知してくれてるよ(^^)
今回食べたラーメン
今回食べたラーメン🍜は、『煮干しつけ麺』 900 円
麺匠輪さんのイベント特典は『能登豚餃子3個 280円』が、無料でいただけます🥟
めっちゃ美味!肉厚でジューシー、外はパリパリサクサクな石川県能登産の豚を使った餃子は、しっかりと味付けされていて、タレは使わず塩のみで食べるスタイル。
これが無料でいただけちゃうなんて、ラーメンサーキット!ほんま最高ですね💛
注文したラーメンは『煮干しつけ麺』〆のゴハン付き。
全粒粉が練り込まれた太麺は、そのままススッてもgood!もちもち食感に豊かな小麦の風味を楽しめます😁
つけ汁は、鶏白湯ベースに煮干しの芳ばしさが濃縮された味が口の中いっぱいに広がる華やかな味わいの煮干し汁。
汁の上には魚粉、中には煮干し身と刻みチャーシューが入っていて、煮干し感を満喫できる一杯に仕上がっていました。
煮干し感は満載なのですが、変な癖や臭みなどは一切なく、濃厚ですがマイルドな後味が印象的でした。
最後は〆のゴハンを汁にダンクして最後まで食べきれるつけ麺です。
途中で味変アイテムの特製煮干し酢をかけて食べるとまた違った風味があってオススメですよ。
前回食べたラーメン
2023年の2月頃だったかな?前回食べたラーメンのレビューもしておきます。
『白湯 醤油ラーメン』 880円
味玉トッピング 100円
+ミニチャーシュー丼 250円
麺は中太麺で、炙りチャーシューと鶏肉が乗ってます。
しっかり味付けされたメンマもいいアクセントになっていてgood!
味玉も半熟感がちょうどいいですねっ♪
スープもコクがありながらもマイルド!クセになる味で最後まで飲んでしまう罪深きスープ😆
輪島の風を感じながら完食・完飲です!

そういえば石川県にはまだ行ったことないな~(*’▽’)
大阪深江橋で輪島の味を味わえるのは幸せですね。
ミニチャーシュー丼も、ラーメンと一緒に食べるにはちょうどいいサイズで大満足!
卵&肉好きのマヨラーには嬉し過ぎる組み合わせです♬
メニューと価格
代表的なメニューと価格は以下をご参照ください。
※メニュー・価格は来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。
<ラーメン>
●白湯ラーメン(塩・醤油) 880円 ※トッピング全部のせ 1,430円
●清湯ラーメン(塩・醤油) 790円 ※トッピング全部のせ 1,340円
●煮干しつけ麵 900円
●期間限定麺 1,200円
麺は、大盛り~超メガ盛りまで4段階の量を選択可能
味玉やネギなどの追加トッピングは、100円~
<サイドメニュー>
●チャーシュー丼 並350円 ミニ250円
●とり丼 並350円 ミニ250円
●明太子マヨ丼 並350円 ミニ250円
●能登豚餃子 5個450円 3個280円
●厚切りステーキ 380円
●チャーシュー盛り 600円

ランチタイム限定で、ラーメンとご飯もののセット割引もあるよ(^^)
<アテメニュー>
●輪島朝一直送一夜干し(イカ、のどぐろ等10種類) 300円~1,200円
石川県の日本酒なども豊富に取り揃えてましたので、飲みをメインで行くのもありですね(^^♪
麺匠輪の店舗の特徴
麺匠輪さんは、駅からも歩いてすぐ、中央大通り沿いにあります。
黄色のボードに店名が書かれた看板が目印。
オレンジのラーメン提灯に、フラッと立ち寄ってしまいそうになる、ちょいレトロ感のある可愛らしい佇まいの外観が特徴的なお店ですね。
店内の雰囲気
店内は、6席ほどのカウンターと4人掛けのテーブルが1卓。
あまり広い店内ではありませんが、店主さんはじめスタッフさんの明るい接客と距離感が心地いい、アットホームな雰囲気が醸し出されています。
こちらのお店、ラーメン屋さんなんですが、居酒屋さんとしても利用可能とのこと。
完全予約制で、あまり一般公開されていない?みたいなのですが、店舗の2階で石川県の海の幸とお酒を楽しむことができるみたいです。

気になる人はお店に問い合わせてみてね(^^)/
店舗の情報
店舗の情報は以下をご確認ください。
※営業時間や定休日などは来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。
住所:大阪市東成区深江北1-1-24
電話:080-2545-3801
SNS:Instagram
営業:11:00~14:30 / 17:30~22:00
休日:不定休 ※Instagramで公開
最寄:大阪メトロ中央線「深江橋駅」
駐車場情報
専用駐車場はありません。
※参考価格などは来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。
近隣最安値(だっつ調べ)のコインパーキングは、お店の裏手にあります。
参考価格:~20時 40分200円 / 20時~ 60分200円
まとめ
今回は、大阪深江橋「麺匠輪」石川県食材のこだわりメニュー飲めるラーメン店というタイトルで記事を書かせていただきました。
アットホームな雰囲気の中で、こだわりのラーメンを食べることができるお店です。
また、石川県の食材やお酒が楽しめる!というのも嬉しいですよね。
サイドメニューや、お酒のアテなどもリーズナブルな価格設定なので、一人でも気軽に入れそうです(^^♪
ごちそうさま。
だっつでした!ありがとうございます(^^)/
コメント