ランチタイム限定「麺屋たにぐちなんば店」は驚きの大盤振る舞い店

2022年オープン
DSC_1636
この記事は約6分で読めます。

 

だっつ
だっつ

まいど!ラーメントラベラーのだっつです。

 

今回は、2022年9月26日に大阪は難波のド真ん中にオープンした「麺屋たにぐち なんば店」さんに行ってきました。

 

こちらは、大阪市の阿倍野区にある人気店「麺屋たにぐち」の2号店です。

 

こちらのお店は、ランチタイム限定の3時間半だけの営業となっていて、夜は「焼鳥祐アラカルト」という名前の焼き鳥屋さんに変わるスタイル。

 

元々営業していた焼き鳥屋さんの「間借り店」ということですが、この焼き鳥屋さんも2022年4月にオープンしたお店なので、店舗自体がまだ新しく、綺麗な店内でした。

 

面白い営業形態のお店ですね!この焼き鳥屋さんも気になります(*’▽’)

 

営業時間は短いですが、そこが逆にプレミアム感があって、なんかワクワクします♪

 

ただ実は、ワクワク感はそれだけではなく、麺屋たにぐち なんば店は、とってもとっても大盤振る舞いな驚きのラーメン屋なんです!

 

どんな風に大盤振る舞いなのかを今回は紹介していきますので、楽しんで読んでいってくださいね。

 

それではさっそく、いってみましょ(^^)/

 

この記事はこんな人に
おすすめ!

 

●難波のド真ん中で美味しいラーメンを食べたい
●お得感をいっぱい味わいたい
●ラーメンはスープはもちろんだが麺にもこだわりたい

 

麺屋たにぐちなんば店のラーメンの特徴

麺屋たにぐち なんば店のラーメンは、自社ブランドである鹿児島県産の「六角大魔王」という品種の鶏から抽出した4種類のスープをベースとして使用。

 

麺は全て自家製麺で、5種類を用意、その中から好きな麺を選べるシステム。

 

有料の追加トッピングはもちろんのこと、無料のトッピングも充実していることが特徴であり、魅力です。

 

今回食べたラーメン

今回食べたラーメンは、『鶏豚貝の塩らーめん』980円
+無料トッピング(味玉ハーフ・野菜多め)
+替え玉(1玉無料)

 

このラーメンは、難波店限定メニューです。

 

 

丸鶏と豚骨を沸騰させない状態で長時間煮込んだ鶏豚清湯スープに、貝を炊きだしたスープを合わせた鶏・豚・貝のトリプルスープ!そこに塩ダレを合わせることによって爽やかな風味に仕上がっています。

 

※丸鶏とは、鶏の羽、内臓、排泄器官、気管、食道、頭を取り除き、足を指の半分のすぐ上の部分で切り落とした状態の鶏のことです。

 

クリーミーなポタージュ系のラーメン。

 

長~いメンマも、いいアクセントになっていてgood!

 

麺は全て自家製麺で、なんと!5種類の中から好きな麺を選べるというのが面白いですね(*’▽’)

 

麺の種類はコチラ↓
●全粒粉太手もみ麺
●全粒粉手もみ麺
●こだわり平打ち麺
●こだわり手もみ麺
●手もみ極細麺

 

今回は、最初は「こだわり平打ち麺」を!替え玉には「こだわり手もみ麺」をセレクトしました。

麺の横にあるのは、麺をスープの中に追加投入した時に、スープが薄く感じた時に補充する追いスープです。※味補強調味料みたいなもの

 

更に面白い!というかお得なのは、無料のトッピングが用意されているところです。

 

無料のトッピングは、2種類あり替え玉も1玉無料。

 

2種類の無料トッピング、「味玉ハーフ」と「野菜多め」の両方共をいただきました~♪

 

どちらか1種類だけ!というのではなく、どっちもいただける!!っていうのはなかなかの大盤振る舞いじゃないですかっ(^^♪

 

他にも、チャーシューの追加や、メンマ大盛などの有料のトッピングも用意されていて、自分流にカスタマイズしていけるので楽しいですね。

 

ラーメンのメニューも豊富なので選ぶ楽しみがいっぱい!

 

5種類もある麺へのこだわりももちろんですが、スープや食材へのこだわりも半端ないので、そりゃあ人気が出るに決まってますよ~このお店。

 

最後は、どんぶり持ち上げて全部まくり上げてやりましたわっ(#^^#)

 

メニューと価格

代表的なメニューと価格は以下をご参照ください。

※メニュー・価格は来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。

 

●鶏白湯らーめん 850円
●鶏白湯味噌らーめん 890円
●鶏白湯ちょい痺辛味噌らーめん 950円
●鶏豚貝塩らーめん 980円

 

各らーめんは250円追加で、チャーシュー増量&味玉付きの「特製」にバージョンアップすることが可能。

 

●無料トッピング
・味玉ハーフ
・野菜多め

●有料トッピング 150~350円

 

麺屋たにぐちなんば店の店舗の特徴

麺屋たにぐち なんば店の店舗の特徴としては、冒頭でもお伝えした通り、焼き鳥屋さんの間借り店舗で、ランチタイムのみの営業となっています。

 

店舗の場所は、各線なんば駅からすぐの大通り沿いにあるので、アクセスも便利です。

 

店頭にある白の暖簾(のれん)に「麺屋たにぐち」の筆書き文字が目印。

 

店内の雰囲気

席構成としてはカウンターのみ11席。

 

ジャズの流れる落ち着いた雰囲気の店内は、決して広くはないが、各席の間隔は充分に取られ、ゆったりと座れます。

DSC_1633

 

店舗の情報

店舗の情報は以下をご確認ください。

 

※営業時間や定休日などは来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。

 

住所:大阪市浪速区難波中1-15-23

電話:06-6631-6639

SNS:Instagram

営業:11:30~15:00

休日:不定休

最寄:各線「なんば駅」

 

 

駐車場情報

専用駐車場はありません。

 

近隣のコインパーキングについては、下のMAPをご参考ください。

 

MAPは現在制作中!

 

まとめ

今回は、ランチタイム限定「麺屋たにぐちなんば店」は驚きの大盤振る舞い店というタイトルで記事を書かせていただきました。

 

食材にこだわり抜いたラーメンの味にとても感動しました。

 

いや、ラーメンの味はもちろんなんですが、麺を選べるという楽しみがあったり、トッピングのサービスがあったりと、ほんと楽しいひとときを満喫させていただきました。

 

ランチタイムのみの営業のため、並ぶ覚悟で行かないといけないかもしれませんが、平日はやはり狙い目ですね。

 

一人でも入り易い雰囲気のお店で、場所的にも便利なので、通り掛かりにでもフラっと入れる感じで、ゆったりと座れるカウンターもお気に入りです。

 

ぜひ、5種類の全「麺」制覇目指したいですね!

 

ごちそうさま。

 

だっつでした!ありがとうございます(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました