東大阪「二星らーめんららら」は地元愛に溢れた煮干しのラーメン屋

東大阪市
DSC_1712
この記事は約6分で読めます。

 

だっつ
だっつ

まいど!ラーメントラベラーのだっつです。

 

今回は、近鉄奈良線・JRおおさか東線 各線「河内永和駅」から徒歩すぐの場所にある「二星(にぼし)らーめん ららら」さんに行ってきました。

 

こちらは、2015年2月に大阪の布施駅にある「ポッポアベニュー」という商店街にオープンされたお店。

 

そして、2020年11月2日に、一駅隣にある現在の店舗に移転オープンされました。

 

移転の理由は、より進化したラーメンを追求するため、店内に製麺機を置けるスペースがある今の場所へと移ることを決めた!とのことです。

 

店名からも想像できるように、煮干しから出汁をとったスープをベースにした、ららら~♪っとテンション上がるくらいの味とバリエーションで楽しませてくれるラーメン店。

 

大阪屈指のラーメン激戦区である東大阪で、長年提供されている煮干しラーメンですが、実はこちら、とっても地元愛に溢れたラーメン屋さんだったんです。

 

どんなお店なのか気になりますよね~ ♪

 

それではさっそく、いってみましょ(^^)/

 

この記事はこんな人におすすめ!

 

●東大阪でラーメン屋を探している
●煮干しラーメンが大好き
●地元愛に溢れたラーメンと空間に癒されたい

 

二星らーめんらららのラーメンの特徴

二星らーめんらららのラーメンは、長崎県産大羽煮干しでとった出汁をベースに、鶏豚白湯を合わせたスープを使用。

 

麺は店内で作る自家製麺で、北海道産小麦を使い、ツルツルもちもち食感の中細ストレート麺、つけ麺には全粒粉入りの太麺を採用。

 

煮干しのインパクトは残しつつスッキリとした後味で、全体的に優しい味わいが特徴的な一杯に仕上がっています。

 

チャーシューも、ラーメンの種類に合わせて最適なものを使用。

 

そして、ラーメンをいただく前には「食前酵素」のサービスがあります!

 

自家製ぬか酵素の漬け物をいただきました。

 

酵素には、食前のお腹の中が空っぽの状態で摂取することにより、体内への吸収率が高まり、消化を助ける効果もあると言われています。

 

お水に関しても、飲む人の身体に安心な取り組みをされています。

 

だっつ
だっつ

お客さんの身体に気を使った、店主さんの “ 愛 ” ってやつやな(*’▽’)

 

今回食べたラーメン

今回食べたラーメンは、『二星らーめん』1,080円
+味玉(120円)

 

スープは、煮干しの風味を感じつつ豚骨の味の深さも同時に味わえる、まろやかで後味すっきりな逸品です。

 

小麦の香りを感じながらススリ心地のいい麺は、このスープにピッタリ!

 

チャーシューは豚モモを使っているみたいで柔らかくあっさりしていて、何枚でも食べたくなる味。

 

味玉にはラグビーボールのデザインが施されていて、 “ ラグビーの聖地 ” である東大阪感があっておもしろいですね~♪

 

この味玉には、店主の地元愛を感じることができました。

 

だっつ
だっつ

「刻印味玉」に出会えると、なんかテンション上がるよな~(#^^#)

 

味変アイテムも種類が豊富!

・唐辛子
・黒胡椒
・煮干しふりかけ
・酢
・フライドオニオン

 

メニューと価格

代表的なメニューと価格は以下をご参照ください。

※メニュー・価格は来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。

 

●二星らーめん 1,080円
●赤い二星らーめん 1,130円
●二星つけ麵 1,130円
●彩りまぜそば 1,280円
●水餃子定食 1,260円
●水餃子 350円
●豚飯 380円
●卵かけご飯 280円 …etc.

他、トッピング120円~320円

 

 

二星らーめんらららの店舗の特徴

二星らーめんらららさんは、2階建ての一軒家タイプの店舗です。

 

住宅街の一角にある、アットホームな雰囲気の佇まい。

 

駅から歩いてすぐで、近くには比較的安いコインパーキングもありますが、ちょっと道が狭いのでご注意くださいね。

 

二階部分まで届く高い鉄製の看板と、店名の入った和風の大きなちょうちんが目印。

 

店内の雰囲気

店内は、外観からのイメージそのままのアットホームな雰囲気が漂っています。

 

入口すぐの場所に券売機があり、お子さんも楽しめるように、おもちゃが貰えるくじ引き?のような案内もありました。

 

1階はカウンター8席、2階はテーブル席12席分が用意されていて、1人でも家族とでも気軽に訪れることができるようになっています。

 

小さい子ども連れのお客さんも来られていたので、地元の人たちにも親しまれているお店なんだろうな~って、感じましたね(^^)

 

店舗の情報

店舗の情報は以下をご確認ください。

※営業時間や定休日などは来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。

 

住所:東大阪市高井田元町2-9-14

電話:06-6789-7622

SNS:Instagram Twitter

営業:11:30~15:00/18:00~21:30 ※LOはそれぞれ15分前

休日:火曜日・隔週月曜日

最寄:近鉄奈良線・JRおおさか東線 各線「河内永和駅」

 

 

駐車場情報

専用駐車場はありません。

 

店舗近くにコインパーキング有り

 

参考価格:60分100円

 

まとめ

今回は東大阪「二星らーめんららら」は地元愛に溢れた煮干しのラーメン屋というタイトルで記事を書かせていただきました。

 

本格的で、それでいて全年齢層にも親しみやすいラーメンを提供してくれるラーメン屋でした。

 

しかも、ラーメンだけではなく、アットホームな雰囲気により、親しみやすい空間も提供されていて、地元の人たちの憩いの場的なお店なんだろうなと感じました。

 

もちろん遠方からのお客さんもウェルカムな空気感なので、煮干しラーメンを食べに、気軽に立ち寄ってみてもいいと思います。

 

ぜひ!店主の地元愛溢れる味玉と優しい味のラーメンをご賞味あれ。

 

ごちそうさま。

 

だっつでした!ありがとうございます(^^)/

 

コメント

  1. maio より:

    だっつさん、こんにちは!
    私は魚嫌いなので、煮干しラーメンに挑戦したことがありません。
    こんな私でも、美味しく食べられるでしょうか?魚臭いことはないですか?
    タマゴがオシャレですね(^^)v

    • だっつだっつ より:

      maioさん
      コメントいただき、ありがとうございます(^^♪
      煮干し系のラーメンを食べたことがない!とのことですが、
      それは、魚アレルギーとかの問題でしょうか?
      そうではなく単に魚の臭いが嫌い!といった理由でしょうか?
      だとしたらこれはあくまでも、わたくしだっつ個人の意見なのですが、
      二星らーめんらららさんのラーメンは、魚独特の「臭さ」は感じられません。
      煮干しの香りは感じますが、まろやかで優しい味でしたので、
      凄く食べやすいラーメンだと思います。
      香りに関しては、備え付けの味変アイテムの「黒胡椒」「お酢」などで
      風味を変えてみてもいいかも!ですね(^^)
      タマゴもめっちゃオシャレですよね~♪
      長文になってしまいましたが、参考になれば嬉しいです(*’▽’)

      • maio より:

        だっつさん

        私は口が肥えている訳ではないのですが、鮮度に感じて非常に敏感なようです。
        魚は特に、牛、豚、鳥も同じです。
        魚に関しては、生臭さを感じたら食べられないし、本来の魚の匂いも苦手。

        しかし、お話を伺うと、もともとが乾物ですし、魚の臭さも感じられないようなので、チャレンジする価値はあるように思います。

        詳しく教えていただきありがとうございました。
        またお邪魔しますね(^^)

        • だっつだっつ より:

          maioさん
          おはようございます。
          そうですよね!匂いというものはどうしても気になってしまうところですよね。
          このコメントが参考になれば幸いです。
          はい、またブログに遊びにきてくださいね(^_-)-☆

タイトルとURLをコピーしました