
まいど!ラーメントラベラーのだっつです。
今回は、2022年10月5日に寺田町にオープンした「らーめんセンタートミオじゃないそば屋さん」に行ってきました。
こちら、正式名称は、『らーめんセンタートミオじゃないそば屋さん 1030≠765』と表記します。
「トミオ ノットイコール ナムコ」と読むのでしょうか?
らーめんセンタートミオじゃないそば屋さんは、らーめんセンタートミオさんの定休日を利用した間借り営業をされています。
店名の数字は、トミオ店主ではなく、ナムコ店主が営業してます!という意味ですね。
営業日は、水曜日のみ!ただし、休みの週もあり!!
ちなみに2023年5月の営業は、10日(水)と17日(水)とのことです↓↓
しかも昼12時から営業してますが、スープが無くなり次第閉店!とのことなので、夜はもしかしたら食べれないかも?
といった、なかなかにスペシャルな営業形態なんですね。
ひょっとしたら、大阪で最も営業時間の少ないラーメン屋さんかもしれません(^-^;
いったいどんなお店なのでしょうか?
それではさっそく、いってみましょ(^^)/
らーめんセンタートミオさんのレビュー記事はコチラから読めます↓↓

おすすめ!
●寺田町駅辺りでラーメン屋を探している
●魚介風味の醤油ラーメンが食べたい
●大阪で最も営業時間が少ないかもしれないラーメン屋に興味がある
らーめんセンタートミオじゃないそば屋さんのラーメンの特徴
らーめんセンタートミオじゃないそば屋さんのラーメンは、鶏ガラをベースにした魚介の旨味を効かせた醤油味のスープが特徴的です。
まろやかな味わいの白しょうゆと、醤油らしい深い味わいが楽しめる黒しょうゆの2種類の中華そばをメインに展開されています。
4月26日の「おしながき」には、冷製のしょうゆそばもラインナップされていました。
他にも、月替わりのラーメンや、旬の魚を使った丼ものなどをご提供されているみたいです。
今回食べたラーメン
今回食べたラーメンは、『しょうゆそば白』 900 円
白醤油仕立ての醤油そばです。
豚バラの炙りチャーシュー、しっとりとした食感の鶏むね肉に、小松菜が添えられており、この日限定でトッピングされているという鶏団子も浮かんでいます。
鶏ガラと魚介ベースに、白しぼりの醤油タレを合わせたスープは、見た目も味も優しい一杯。
平打ちの中細ストレート麺も、スルスルといけて、このスープに合い心地よい味わい。
2種類のチャーシューに特注の鶏団子と、味のバランスも最高ですね ♪
プレミアムな営業店の優しいラーメン!といった感じの逸品でした。
メニューと価格
代表的なメニューと価格は以下をご参照ください。
※メニュー・価格は来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。
●しょうゆそば(白)
●しょうゆそば(黒)
●みそらーめん
●冷製しょうゆそば(白)
●冷製しょうゆそば(黒)
上記メニューは、4月26日の営業時のメニューです。
その日によって、メニューは変わるみたいですね。
トッピングは、一部トミオさんのメニューと同じものを出されているみたいでした。
その他のメニューは、下の写真をご参照ください。
らーめんセンタートミオじゃないそば屋さんの店舗の特徴
らーめんセンタートミオじゃないそば屋さんの店舗の特徴としては、らーめんセンタートミオさんの定休日を利用した間借り営業となっているところです。
食券機で食券を購入するシステムではなく、席に座ってから注文し、食べ終わってから精算する後払いシステムとなっています。
ちなみに支払いは、現金のみでした。
店の雰囲気や席構成など詳細な内容については、コチラの記事をご参照ください↓↓
※トミオ記事のURL
店舗の情報
店舗の情報は以下をご確認ください。
※営業時間や定休日などは来店当時のもので、現在変更となっている可能性があります。
住所:大阪市生野区生野西2-1-27
電話:不明
SNS:Twitter
営業:12:00~16:00 / 18:00~21:00
※各材料が無くなり次第閉店
休日:水曜日以外※要SNS確認
最寄:JR大阪環状線「寺田町駅」
駐車場情報
専用駐車場はありません。
近隣のコインパーキングについては、下のMAPをご参考ください。
パーキングMAPは現在制作中!
まとめ
今回は「大阪で最少の営業時間?らーめんセンタートミオじゃないそば屋さん」というタイトルで記事を書かせていただきました。
定休日を利用した間借り営業システム!効率のいい営業スタイルですね。
ただ、全ての水曜日に営業されているわけではないので、タイミングによってはなかなか食べに行けないお店でもあります。
だから逆にプレミアム感があって面白いのかもしれませんね(^-^;
でも、味は本物でした!!
これから本格的に暑い季節に突入していきます。
次、食べに行けるタイミングがあったら、冷製そばを試してみたいですね。
ごちそうさま。
だっつでした!ありがとうございます(^^)/
コメント